スポンサーリンク
こんにちは、たちば7です。
さて今日はソフトバンクをデイトレードしました。
今回も画像に表示しているインジケーターであるテクニカル分析ツールは、
- 移動平均線(5日緑、25日黄色、50日水色、75日ヨモギ色、10017、150日白、200日太い赤)
- ボリンジャーバンド(±2σ青、±3σ茶、±4σ緑)
- 一目均衡表
- パラボリック
- MACD
- RSI
- Stoch(ストキャスティクス)
- 出来高
下記の使用画像はトレーディングビューの3分足です。
ただし、実際のトレードする時はあと3つツールを使用してますが、基本は上記のツールを中心でトレードします。
あと他の分足、日足もチェックし、日経・TOPIX・マザーズもみてます。
素人トレードで参考にはあまりなりませんが、あと株式投資は自己責任でお願いいたします。
空売り

空売り理由は、
- MACDがやまなりになってきてる
- RSI,Stochが過熱気味ゾーンにいる
あと、板の情報で地合いに比べて買い方が弱い感じがしました。
そして・・・

下がっていきました。(良かった)
下がりきって、再び上昇しそうだったので買い戻ししました。
その後の動きは・・・

買い戻して正解でした。
後場にかけて下げていき、再び上昇した一日でした。
まとめ
昨夜の米国市場の上昇を受け、日本市場も急上昇しましたが、どこが買っているのかがわかりません。
もちろん、機関はそうなんですが他には・・・分かりませんね。
また明日も頑張ります。
最後までお読みいただき有り難うございました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク